【50代から始める】収入源を確保する|サイドFIREだからこそ“働き方”は自由に選べる

目次

■ はじめに

完全FIREではなく“サイドFIRE”を選んだのは、働くことで安心感を得たいと思ったからです。

60歳で会社を辞めると決めたとき、真っ先に不安になったのが「お金」。

ここでは、私が選んだ収入のつくり方、考え方についてご紹介します。


■ 1. サイドFIREに必要な収入とは?

  • 資産運用や貯蓄だけでは不安な理由
  • 「足りない分だけ稼ぐ」ことで精神的にも楽になる
  • 月5万〜7万円の副収入が目標(例)

■ 2. 最初の支えは「失業手当」

  • 退職後すぐの収入源として活用
  • 離職理由による受給タイミングの違い(自己都合と会社都合)
  • 失業手当の受給までの流れ(ハローワーク登録〜待機期間)

■ 3. 自分に合った副業の探し方

  • 私が考えた副業の条件

     → 在宅でできる/年齢に左右されない/初期投資が少ない
  • 候補にした副業:

     - ブログ(Googleアドセンス・アフィリエイト)
    • Webライター(クラウドワークスなど)
    • ポイ活・アンケート・データ入力など

■ 4. なぜブログを選んだのか?

  • 自分の経験や知識を発信できる
  • 積み上げ型の収入になる可能性
  • パソコン操作が苦でなかったことも大きい

■ おわりに

「働く」と言っても、フルタイムでがんばる必要はありません。

サイドFIREは、自分にとってちょうどいい働き方で、ちょうどいい収入を得る生き方。

焦らず、まずは“ひとつの収入源”を持つことから始めてみませんか?

コメント

コメントする

目次